登録 ログイン

troubles brought on by what one has written 意味

読み方:

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • troubles brought on by what one has written
    筆禍
    ひっか
  • troubles     troubles 煩累 はんるい 葛藤 かっとう 苦情 くじょう 波瀾万丈 はらんばんじょう 苦労 くろう 心配事 しんぱいごと 波乱 波瀾 はらん
  • brought     {動} : bring の過去?過去分詞形
  • what     what pron. 何, どんなもの. 【動詞+】 You never know what you might catch.
  • one     one n., pron. 1, 1 つ, 1 人; 一方; 人, もの; 一撃. 【動詞+】 exchange one for the
  • has     {人名} : ハス
  • written     {形} : 書かれた、文書{ぶんしょ}の、書面{しょめん}による、記入済みの I hate long written tests. 長い筆記試験は大嫌いだ。
  • brought on     {形} :
  • comfortable with what one has written    《be ~》書き終えたものに満足{まんぞく}する
  • what science has brought about    科学{かがく}が何を実現{じつげん}した[もたらした?引き起こした]のか、科学{かがく}が実現{じつげん}した[もたらした?引き起こした]こと
  • that one has written oneself    自作の
  • troubles one has to go through to make a living    生活{せいかつ}の上の苦労{くろう}
  • cherish what one has    自分{じぶん}が持っているものを大事{だいじ}[大切{たいせつ}]にする
  • what money one has    なけなしの金
  • what one has coming    当然の報い
  • what one has to say    言いたいこと、言い分
英語→日本語 日本語→英語